小学校では、PTA役員でない保護者もお手伝い活動があります。
気になるのは、保護者活動が仕事に与える影響ですよね。
まい
今回は、息子の通う小学校でどのような活動があるかお伝えします。
PTAや学校行事の手伝いは、ハードルか?
PTA役員に選ばれず、セーフ!と思うのもつかの間。保護者参加のお手伝い活動も、小学校にはたくさんあります。
平日の昼間に学校へ行く活動が多いため、仕事を休まないといけないのか心配でした。
しかし、お手伝い活動の拘束時間は長くないため、早退や遅刻でなんとななることがほとんど。
まい
少し安心しました!
PTAお手伝いの活動内容
息子の通う小学校では、年に1回の係、年に2~3回の係、ボランティア活動があります。
年1回お手伝いするもの
・運動会前日の設営手伝い
・運動会当日の手伝い
・ベルマーク
・下校指導
・衣服のボタン付け
・校内清掃
・運動会当日の手伝い
・ベルマーク
・下校指導
・衣服のボタン付け
・校内清掃
年2~3回お手伝いするもの
・通学路パトロール
・登校指導
・登校指導
その他ボランティア活動
・校内パトロール
・本の読み聞かせ
・図書館の本の修理や整理
・草抜き
・本の読み聞かせ
・図書館の本の修理や整理
・草抜き
役員の方はもっともっと大変だということが容易に想像できますね…
ハードルと感じた事
私にとって一番ハードルだったことは、日時に選択の余地がないことです。
年1回お手伝いするものは、ゴールデンウィーク前に知らせがあり、第3希望まで出すことができました。
しかし、運動会と前日の手伝い以外は、日程が決まっていないのです。
手伝い内容はなんでもいいのです。日程が決まっていないなら、せめて曜日がわかれば…助かるのですが。
まい
結局、2週間ほど前に、お手紙で日時が知らされました。
日時指定のため、選択の余地なし!
年に2~3回お手伝いする、登校指導やパトロールについては、希望を聞かれることなく日時指定でした。
こちらは1~2カ月前に知らせがあるので、調整はしやすいですが、絶対に休めない曜日もあるので、もう少し配慮してもらえたらうれしいですね。
自分に合った保護者活動をして、小1の壁を乗り越えよう!
はじめてのことで、私は頭が回らなかったのですが、お手伝い係には、日程が決まっているものと直前にならないとわからないものがあるので、あらかじめ情報を集めておくことをおすすめします。
毎年いつ頃行われているのか、時間はどのくらいかなど。
そのためにも、何人かのママ友がいるといいですね。
まい
それにしても、いつかはやらなければいけないPTA役員。心配の種はつきません…
コメントを残す