小学校1年生。はじめての1人通学の様子と、入学前に練習したこと

『入学から約2週間。今も、通学路に出るまでの約100m、家の前で息子を見送るのが日課です。
数歩歩いてはふり返り、手を振っていたのは、つい先日のことではなかったか?

だんだんと振り返るまでの歩数が長くなり、今日は2回しかふり返らなかった。
こうやってあっという間に親離れをするのでしょうか?

まだ来てもいない未来を想像し、明日にも親離れするような気がしてうるっと涙ぐむ…そんな日もあります。』

さて、入学式が終わると、翌日から1人通学が始まります。
今回は、息子の通学の様子と成長、入学前に練習したことを書きました。

入学前に練習したこと

春休みに、一緒に通学路を歩き危険なポイントを説明しました。
「これからは1人で行くんだよ。」と、自覚を持たせながら。

傘をさす練習もしておきました。

保育園までは車で送迎していたため、今まで1人でどこかへ行くことがなかった息子。

心配で練習をしたので、私としても安心材料の1つになりました。

まい

でも、練習をしなくても大丈夫そう。
この時期の子どもは日々できることが増えていくので、すぐに1人通学にも慣れそうだと思いました。

1日目。荷物は重くても自分で持ちます。

初めての通学。
荷物も多かったので、学校まで一緒に行くことにしました。この日は、同じような家庭が多かったです。

ランドセルのほか、引き出し・お道具箱・防災頭巾・置き傘・ルームの道具などなど。
両手いっぱい、斜めかけのショルダーも使用。

どれか持つよ。

まい

むすこ 小1

自分で持てる。全部自分で持つよ。

保育園の時は、何度「荷物は自分で持ちなさい!」と言っても、軽いリュック1つ持たなかった息子です。

小学生になったという自覚ですよね。

何事もうるさく言ったところで聞くものではなく、本人の自覚を芽生えさせることが大切なんだ。そう感じた日でした。

2日目。もう帰っていいですよ。

2日目も、荷物が多かったため学校までついていくことにしました。

荷物が重くて歩みもゆっくり。
しかし、通学路に出て他のお友達を見かけると、急にスタスタと歩き始め、私と距離を置きはじめました。

むすこ 小1

もう帰っていいよ。ここからは1人で行きます。

親と一緒が気恥ずかしかったようです。

3日目。1人で行けます。

むすこ 小1

今日からは、1人で行きます。
では、気を付けていってらっしゃい!

まい

慎重な性格が、歩き方に出ている。家の植栽に肩をこするほど端っこを歩き、車の音がするたびピタッととまる。

交差点では、顔だけを突き出すように左右を確認し、体と足は後からくっついていく。

学校へ行くまで、何分かかるだろうか…でも、危なげなく歩いてる。

荷物の持ち方も慣れたようです。

雨の日。一人で歩くのちょっと怖いです…

入学後、初めての雨が降った日のこと。
いつものように歩き出したものの、数メートル歩いてふり返り…

むすこ 小1

おおきな道まで、ついてきてほしいの…

不安そうな声は聞こえるものの、傘で顔は見えない。

片手にレッスンバッグ、水筒斜め掛け、傘を片手で持ち、歩きにくい長靴。
片手で持った傘は、支えきれず前に傾き、行く手を阻んでいます。

なるほど、傘をさす練習は、両手で傘が持てる状態でしたことを思い出しました。

はじめてのことだものね。

一緒に歩きながら荷物を1つ持とうとすると

むすこ 小1

全部じぶんでもてるよ。
さすが、小学校に入っていろんなことができるようになったね。ママ感動してる。

まい

おそらく照れたであろう息子の顔は、やはり傘で見えませんでした。

そして今は

入学から2週間以上経ち、近くの公園はもちろん、道路を渡った向こうの公園にも、お友達のおうちにも出かけて行きます。

道の端を歩く癖は、相変わらず。慎重すぎるくらいが、ちょうどよい。

入学から約2週間。今も、通学路に出るまでの約100m、家の前で息子を見送るのが日課です。
数歩歩いてはふり返り、手を振っていたのは、つい先日のことではなかったか?

だんだんと振り返るまでの歩数が長くなり、今日は2回しかふり返らなかった。
こうやってあっという間に親離れをするのでしょうか?

まだ来てもいない未来を想像し、明日にも親離れするような気がしてうるっと涙ぐむ…そんな日もあります。

もぐら夫

気が早すぎ。

見送り時間だけで、子どもの成長を感じることができるなんて、楽しくてたまらない。

1人での通学は、今でも心配は心配です。
その気持ちはなくなりません。
でも、不安ではないのですよね。

子どものがんばり力、素直に尊敬する。

まい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です