まい
とずっと気になっていました。
むすこ 小1
と息子がいうので、「そんなにたくさん出るの?毎日?」と不思議だったのです。
先日早めにお迎えに行ったら、当日分のおやつを持ち帰らせてもらえたので、今日は、学童のおやつタイムの過ごし方と、ある日のおやつ内容をお届けします。
保育園との違い
保育園では、手作り感たっぷりのおやつが出ていました。
ゼリーやプリン、サンドイッチにポテトフライなど、おやつというより軽食のイメージでした。
学童では、うまい棒やチョコなど市販のお菓子がよく出るとのこおと。
栄養を補完するものではなく、夕飯までお腹が空かないようにが目的かなと思います。
あと、おやつの時間より早くお迎えに行った場合、保育園ではおやつはもらえませんが、学童は持ち帰らせてくれるのが嬉しいです。
おやつタイムの過ごし方
息子の通う学童では、おやつはバイキング形式。
紙のお皿に、バイキング形式で好きなものを取っていくのだそうです。
全種類取ってもいいし、嫌いなのは取らないのもOK。
おやつのなかには、わかめ昆布や柿の種のような大人のおつまみ系もあり、苦手な子もいますからね。
最初から取らないでよい方式は、ストレス少なくていいんじゃないでしょうか。
最後の方に並んだ子は、お菓子がなくなることはありませんが、例えばゼリーのぶどう味は品切れでりんご味しかない…ということもあるので、並び順は日によって先生が指示しているそうです。
みんなでいただきますをしたら、班に分かれておやつを食べます。
ピクニックのようで、楽しいみたいですよ。
学童のおやつはこんな感じ
おやつ例①
どうぶつクッキー
グミ
ビスコ
おやつチーズ
おせんべい
バームクーヘン
おやつ例②
アイス(写真になし)
アーモンド小魚
チョコシュー
ベビースターラーメン
チーズせんべい
暑い時期は、月に何回かアイスが出ます。プリンやゼリーが出る日もありますよ。
そんな日は、子どもは大喜び。
ですが、早くお迎えに行くとアイスは持ち帰れないので、恨めしい目で見られることも…
息子 小1
おやつの時間は何時?
15時のおやつ…ではなく、学童のおやつの時間はけっこう遅いのです!
小学校が終わるのは、15時。
同じ敷地内にある学童へ移動し、すぐに宿題タイム。
宿題の後は、外遊びやお部屋で遊ぶ時間。それから、おやつです。
だいたい16時ごろからおやつの時間になります。
16時にこの量を食べてしまうと、息子は夕飯までにおなかがすきません。
まい
夕飯を遅らせるわけにもいかないし、おやつを食べるなとも言えないし…
もうちょっと経てば、胃も大きくなるでしょう。
学童のおやつはこんな感じです!
コメントを残す